fotolia_67319648_s

動画や画像処理を行うとき、どんな環境で作業していますか?
作業効率化のためにも、「OpenCV」にまつわる知識を十分に深めておきましょう。
これからOpenCVを学習する人に、ぜひ活用してもらいたいメディアを集めてみました。

OpenCVとは? 最新3.0の新機能概要とモジュール構成

「次世代Web&デバイス技術の活用情報サイト」として人気を集めるBuild Insiderによる、OpenCV3.0の基礎にまつわる紹介記事です。
「OpenCVではどんな機能が利用できる?」「主要モジュールとは?」と言った基本情報を網羅しています。

10分で学ぶOpenCV超入門

その名の通り、短時間で的確にOpenCVを理解したい人向けに配信された、サクッと読める記事として話題を集めています。
「読み込み表示」「サイズ変更」「グレースケール化」「2値化」といった基本の4パターンについて、簡潔にまとめられています。

OpenCV Library の使い方

和歌山大学システム工学部の加藤丈和氏によって作成されたPDFで、インターネット上での閲覧が可能です。
インストールの手順やサンプルプログラムの使い方から、丁寧に解説されているため不明な箇所が多い人も一つ一つ確認しながら進められそうですね。

機械学習のためのOpenCV入門

近年ますます注目度が上昇し、OpenCVも持ち合わせている「機械学習」にスポットライトを当てた記事です。
たくさんの画像を使用しながら丁寧に解説されているため、視覚的にも理解しやすいのがうれしいですね。

python,OpenCVを用いたCVプログラミング

「DERiVEコンピュータビジョンブログ」で配信されている連載記事は、シリーズで展開されているため気になる記事からチェックすることが可能。
「画像の入出力と可視化」「OpenCVのpythonインターフェースの概要」など、さまざまな観点から理解を深められます。

まとめ

OpenCVを用いることで、これまで手間や時間がかかっていた作業が驚くほど進めやすくなるかもしれません。
まずは、初心者向けにまとめられた記事やPDFを参考にしながら導入してみてはいかがでしょうか。