fotolia_81379095_s

システムエンジニアやプログラマーの仕事と聞いて、具体的にどのようなイメージを抱くでしょうか。
これらの職種は、一言で説明しきれないほどあらゆる場面で活躍しています。
詳細な仕事の種類と、具体的な内容について掘り下げてみましょう。

1:WEB系

PHPやJavaを使用し、インターネット上に公開されているシステムを構築します。
例えば企業サイトにおける検索システム、データベースなど。
多くの人がアクセスするシステムの場合、不具合があれば不特定多数に影響を及ぼすため、大きなやりがいを感じられます。

2:ゲーム

有名ゲーム機やそのソフトはもちろんのこと、オンラインゲームやソーシャルゲームなど需要はますます広がっています。
ユーザーの年齢層も幅広く、それぞれのニーズに合わせた展開のために試行錯誤を行います。
文化としても注目を浴び、ヒットすると社会現象にもなりうるため、夢のある分野と言えます。

3:ソフト開発

市販のウィルスセキュリティソフトのように、購入しインストールして使用するソフトにまつわる仕事です。
企業によってはパッケージソフトだけを開発するとは限らず、他の業務の合間にソフト開発を行う場合もあります。

4:組み込み・制御系

スマートフォンをはじめとした、多くの機器に不可欠なのが組み込み・制御系システムです。
身近なものに利用されているため、生活の中で触れる機器に携われば、社会に貢献している実感をより感じられるでしょう。

5:通信系

ネットワーク機器をはじめとした、通信にまつわるプログラムを開発します。
コンピューター間のやりとりをスムーズにするために注力し、人と人とを結びつける役割を果たします。

まとめ

一言に「システムエンジニア」と言っても仕事の幅は広く、一人ひとり細分化された役割が振り当てられます。
あなたが特に魅力を感じるのは、どの分野でしょうか?